性能・素材
たとえば温熱性能。デザインや自然素材にこだわっても、夏は蒸し風呂のように暑く、冬は外気温と変わらない寒さでは心地いい家とは言えません。家に帰った時に冬はほんのりあたたかく、夏は少し涼しく感じることが、日々の小さな幸せにつながると考えます。 また過ごしやすい春や秋には窓を開放し、風を感じ、景色を楽しめること。限られた予算の中で、断熱材や換気システム、良質な自然素材を賢く取り入れ、長く住み継いでいける、豊かな暮らしを考えた上での性能をご提案いたします。
関元工務店の家は以下の基準と性能を
取り入れています。
関元工務店で使用している
おすすめ素材
-
-
〇セルロースファイバー
(デコス) - 古紙を再利用した地球にやさしい断熱材。紙は天然の木質繊維であることから自然がつくった小さな空気の粒が生まれ熱や音を伝えにくくし、適度な湿度を保ってくれます。
-
〇セルロースファイバー
-
- 〇焼杉
- 杉板の表面を焼き、炭化させたもの。炭化層があることで、通常の杉板にはない耐久性がプラスされます。 焼杉の場合、表面の炭化層は腐ることはなく、腐食に強い外壁材として西日本では古くから使用されています。
-
-
〇無垢フローリング
(オーク、桜、杉、カラマツ) - メンテナンスが大変だという声もよく聞きますが、適切なメンテナンスをすることで、より長く使えます。傷や汚れも研磨してやれば新品のようによみがえります。また時と共に色づきが変わり経年変化も楽しめます。
-
〇無垢フローリング
-
-
〇家具・カウンター材
(オーク、タモ、ブラックチェリー、チーク) - 生活スタイルに合わせながら、そのとき手に入る一番おすすめの木材をご提案し、木の手触りや風合いを日々楽しんでいただける素材をご提案しています。
-
〇家具・カウンター材
-
〇自然塗料
(プラネットジャパン) - 100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料です。無垢材の特徴を最大限引き出し、人と環境にやさしく安全。伝統的なレシピを元にした自然にこだわった製造方法は、全てのプロセスで環境に配慮されています。
-
〇自然塗料
-
〇ボロンdeガード
(ホウ酸防蟻処理剤)
(日本ボレイト) - ホウ酸は、木部に処理すると腐らなくなり、害虫にも食べられなくなり、結果的に地震時にも強い住宅を実現する優れた木材の保存剤です。安心安全、シックハウス症候群も起こさない、人・環境にやさしい自然素材です。
-
〇ボロンdeガード
- 〇シラス壁・そとん壁
- エコ素材である「シラス」を使った安全で環境にもやさしい内装仕上げ材。すぐれた消臭、調湿効果があり、化学物質ゼロで、殺菌・空気清浄化作用もある良品です。独特のナチュラルな風合いも自然素材の家によく合います。
- 〇タイル
- 水回り空間でとても役立ちます。ワンポイントになり、その場を楽しめる素材でよく使います。その場に合った性能デザイン、範囲などこちらからご提案しています。