31
「KOTO」
フィンランド語でおうち、すみかという意味。
日々の暮らしの小さな幸せに感謝。
心の充足を大切に、シンプルに暮らす。
フィンランド語でおうち、すみかという意味。
日々の暮らしの小さな幸せに感謝。
心の充足を大切に、シンプルに暮らす。
木のマンションリノベーション モデルルーム「KOTO」

高松市にある築34年・約70㎡のRC造マンション。
南側のリビング・ダイニングにはあたたかな陽が差し込む一方、北側の洋室はひんやりと冷え、部屋ごとの温度差が気になる住まいでした。
設計は「木のマンションリノベーション」の第一人者、マスタープラン/小谷和也設計室・小谷和也さん。
間取りを見直し、やさしい風が家の中を通り抜けるように整えることで、家事も軽やかにこなせる快適な空間となりました。
さらに断熱改修を施し、無垢の木のぬくもりに包まれ、どの部屋にいても安心してくつろげる、心と体にやさしい住まいへと生まれ変わっています。
南側のリビング・ダイニングにはあたたかな陽が差し込む一方、北側の洋室はひんやりと冷え、部屋ごとの温度差が気になる住まいでした。
設計は「木のマンションリノベーション」の第一人者、マスタープラン/小谷和也設計室・小谷和也さん。
間取りを見直し、やさしい風が家の中を通り抜けるように整えることで、家事も軽やかにこなせる快適な空間となりました。
さらに断熱改修を施し、無垢の木のぬくもりに包まれ、どの部屋にいても安心してくつろげる、心と体にやさしい住まいへと生まれ変わっています。


少し下がったリビングスペースには、天然ウール100%のカーペットを敷き込みました。
やわらかな肌ざわりが心地よく、椅子を置いて落ち着いたひとときを過ごすのも、思いきりごろごろしてくつろぐのも素敵な時間になります。
家族それぞれのスタイルで、のびやかに過ごせる空間です。
やわらかな肌ざわりが心地よく、椅子を置いて落ち着いたひとときを過ごすのも、思いきりごろごろしてくつろぐのも素敵な時間になります。
家族それぞれのスタイルで、のびやかに過ごせる空間です。
床:杉の床材は、やわらかな肌触りで素足でも心地よく過ごせます。二重床になっているので、下の階への音もやさしく配慮されています。
壁:どんなインテリアにもなじむ漆喰塗りの壁。自然素材ならではの心地よさが、室内の空気をやさしく整えてくれます。
畳:思わずごろりと横になってひと休みできる場所。日常の中でほっと肩の力を抜いて、ゆっくり過ごせるたいせつな時間を育みます。
土間:香川県産の庵治石の穏やかな表情が、木のぬくもりと調和して、空間に上質な落ち着きをもたらします。

マンションなのに、まるで森の中にいるようなやさしい香りとぬくもりに包まれて。
木に囲まれたこの場所から、新しい暮らしの物語がはじまります。
木に囲まれたこの場所から、新しい暮らしの物語がはじまります。
- Before

- 住宅情報
- 所在地:香川県高松市
築年数:34年(改修時)
改修面積:68.27㎡(20.65坪)
竣工:2025年
設計:マスタープラン/小谷和也設計室 小谷和也
写真:今西浩文












































